カートをみる ご利用案内お問い合せサイトマップ

【京印章】人生の節目には意味ある贈物を

==========================================================================
■ 京都から ちょっと はんこ の お話を……          2013/02/22号
==========================================================================

 《 ごあいさつ 》

  京印章シーオージェイピーの中村です。

  昨年8月末にリニューアルをしてから、はや半年近くがたとうとしています。
 当店にて印鑑などをお買い上げいただきました皆様に、
 やっといろいろなお知らせをお届けする体制ができました。

  印鑑だけでなく、業務や生活をちょっと便利にするスタンプなど
 様々なお話をお届けしたいと思います。
 月に1回~2回程度のお届けになるかと思いますが、
 何卒、お付き合いいただきますよう、お願い申し上げます。


┏━◆ 目次 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………

 ■若者の人生の節目に喜ばれる意味ある贈物を……

 ■ちょっと気になるハンコのハナシ『印鑑のお掃除』

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………

┏┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………
┣◆┫若者の人生の節目に喜ばれる意味ある贈物を……
┗┛┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………

        ・゜°・*:.。.:*・゜°・゜°・*:.。.:*・゜        
              あなたの大切な人に              
          心からのおめでとうの気持ちをこめて          
         ぜひ、一生使える印鑑をお贈りください。 
        ・゜°・*:.。.:*・゜°・゜°・*:.。.:*・゜

 みなさんは、一番最初に持った印鑑は、ご自信で購入されたものでしたか?

 認印などは、小学校や中学校の卒業の時に記念品でもらった。
 という方も多いのではないでしょうか。

 かく言う、私もその一人。
 小学校だか中学校の卒業のときに黒い認印もらいました。
 30年近くたちますが、まだ、持ってます。

           -+*+---+*+---+*+---+*+--+*+-           
            印鑑を贈るというコトの意味   
           -+*+---+*+---+*+---+*+--+*+-        

 実は、この印鑑というアイテム、
 ご自身で気に入ったものをお買い上げになるケースだけでなく、
 まわりの年長者の方がプレゼントされるケースが多い商品なのです。

 印鑑。特に実印は、必要になってから慌ててしつらえるのではなく、
 事前に、ちゃんと準備しておくべきものなんですが、
 10代~20代の方がお小遣いでちゃんとした印鑑を買う。
 というのは、なかなか考えにくいですよね。
 友達とカラオケにでも行った方が楽しいに決まっています。

 しかし、『捺印する。』
 と、いう行為は、一人前の社会人としてとても責任のある行為です。
 そういう意味で、捺印に必要な印鑑を贈るというのは、

 ________________________________
 『 あなたは、それに応じた責任を果たす年齢になりましたよ。    
                         がんばってね! 』
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 というエールになると思うのです。


 だからこそ、人生の節目。
 大切な人の明るい未来を考えるひと時には、
 ぜひ、人生の先輩から印鑑を贈っていただきたい。
 私たちはそう思うのです。


             -+*+---+*+---+*+--+*+-            
              喜ばれるギフトって?
             -+*+---+*+---+*+--+*+-

 さて、そんな一生物ギフトとしての印鑑なのですが……。
 印鑑らしいパッケージというと、桐の箱だったり、
 宝石のような別珍ケースだったり。

 ちょっと、若い方にお渡しするにはオシャレ感が足りないような気がします。

 そこで、京印章シーオージェイピーでは、
 今、若い方にとても人気のある日常アイテムである『風呂敷』を
 ラッピングに使ったギフトセットをご用意しました。

 風呂敷は、京都の呉服屋問屋さんにお願いして取り寄せました、
 『京風呂敷』です。
 自慢じゃないですが、結構、いいお品です。
 お使いになる方の性別やお好みにあわせて
 4つのタイプからお選びいただけます。

 正直、これだけでも、今時の若い方をキャッキャ、ウフフさせてしまう、
 ギフトとして十分に成立する商品なのですが……!
 そんな京風呂敷をラッピングに使ってしまうという、贅沢な贈物です。

 _________________________________
  さ・ら・に!使い捨ての包装紙ではないので、とってもエコロジー!!   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 そうです。京都はエコの街でもあるのですヨ。
           ⇒ 知らない方は、京都議定書で検索してください。


 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━…………………
       贈られる方の未来を見守る。気持ちのこもった贈物 
            …………………━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 京印章シーオージェイピーの京風呂敷ラッピングは、

  ☆・*:.。.。.:・☆゜・*:.。.。.:*☆゜・*:.。.。.:・☆゜・*:.。.。.:*☆    

         人生での大切な瞬間を演出する  <<< 印鑑 >>>       
        日々の生活のシーンを演出する <<< 京風呂敷 >>>       

  ☆・*:.。.。.:*☆゜・*:.。.。.:・☆゜・*:.。.。.:*☆゜・*:.。.。.:・☆

 そんな2つのアイテムがコラボした
 人生の節目に意味を込めてお贈りいただけるギフトです。

 ご子息や甥・姪のご卒業・入学・就職のお祝いに……

 もちろん、ご結婚やマンション購入など
 人生のステージをまた一段上がられるお祝いにも最適です。

 ____________________________________
  ★京印章シーオージェイピーの印鑑ギフト&京風呂敷ラッピング
                   ⇒ https://www.kyoinsho.co.jp/gift/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

┏┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………
┣◆┫ちょっと気になるハンコのハナシ『印鑑のお掃除』
┗┛┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…………

 銀行などでハンコを使うと、ティッシュなどをわたしてもらえますよね。

 花粉症の時期に、気が利くな~~!
 といって、鼻をかんだ人がいたとかいないとか……。
 まぁ、そんなハナシは、おいときまして……。

 当然ながら、そのティッシュは、印鑑を拭くためにのものです。

 朱肉が服やカバンなどに付くと大変!!と、言う意味もありますが、
 印鑑の保管という面からも、ぜひちゃんと拭いていただきたい所なのであります。

 朱肉にもいろいろな種類があるのですが、
 だいたいどれにも『油分』が含まれます。
 その油分、実は印材そのものには、あまり良いものではありません。
 多くの油分が長く付着しているという事は、印材の『劣化』につながります。

 さらに、もっと大変な事もあります。
 印面の細かな溝に入った朱肉が
 カリカリに乾いてしまうような事が度重なると……
 せっかく美しく彫った印面の溝目が詰まって、印影がキレイに出てこない……!
 という場合もあります。

 ____________________________________
  これは、印鑑としての機能そのものが阻害されるという事になりかねません。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ちょっとしたひと手間ですが、使い終わった印鑑は、
 ケースや印袋に入れる前に、ティッシュ等でひと拭き♪
 お忘れなきようお願い申し上げます。

 ちなみに、それでもやっぱり、いろいろ溜まるので、
 たまにはブラシで掃除すると、印影もスッキリします。

 ⇒ 私、愛用の印鑑ブラシ!汚くてすみません。

 
 

……………………………………………………………………………………◆◇◆

△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△

 ◆発行元:ちゃんと作る京都のはんこ屋さん
      京印章シーオージェイピー
    WEB:https://www.kyoinsho.co.jp

      株式会社 京都光林堂
       〒604-8862 京都市中京区壬生森町66番地の6
    TEL:0120-805-418
    FAX:075-802-6534

 ◆発行者:荒井正行

△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△▼△▽△


ページトップへ